ウガンダによりみち。

人生の寄り道でウガンダの村に来ました。新しい発見があるといいな。

先生、文字が消えちゃった。-授業の様子―

Osiibre ota? (ルニャンコレ語でこんにちはの挨拶)  おおのです。
ウガンダのセカンダリースクール(中学・高校相当)でコンピュータの使い方を教えています。 

演習の時間になるとこうやって手が上がるんです。

f:id:oochan-ug:20170307032236j:image

そこに駆けつけて操作方法を教えています。

そんな中でかわいいなと思った二コマをご紹介。 

お題は、中1-2相当の生徒たちのMicrosoft Wordの授業。
この日はWordにテーブルを挿入して時間割を作ってみよう!の演習でした。
<完成サンプル>

f:id:oochan-ug:20170306145801p:plain

同僚による操作方法の説明が終わり、さあ、演習開始。

一コマ目:先生、文字が消えちゃった。

しばらくすると、手が上がりました。

生徒1「先生、文字が消えちゃった。わたしMONDAYって打ったのにどっかいっちゃった。」
わたし「え?」
わたし (画面を見てみる。にやっ)

<生徒1の画面> 
f:id:oochan-ug:20170306150811p:plain

  <Word Ribbonの状態>
f:id:oochan-ug:20170306151011p:plain

わたし「MONDAYって打ったんだよね?そのあと何かした?」
生徒1「ううん、どっかいっちゃった。」
わたし「そっか。消してないならあるはず。探してみよっか。」
生徒1 (こっちを見てきょとん。) 

わたし「そのセルを選択してみて(ハイライトしてみて)」
生徒1 (よくわからないが言われた通りやってみる。でも出てこないMONDAY。)

           f:id:oochan-ug:20170306152416p:plain

わたし「じゃあ、フォントの色を黒に変えてみよう」
生徒1 (言われた通りやってみる………出てきたMONDAY!!)

              f:id:oochan-ug:20170306152607p:plain
生徒1 (キラキラした目でこっちをみてくる)
            「Thank you.」

わたし「なんでMONDAYが消えちゃっていたかわかる?」
生徒1「わかんない」
わたし「ここ(セル)を黄色に塗ったでしょ。そこに黄色(同じ色)の文字があったらどうなる?」
生徒1「・・・」
わたし「黄色の上に黄色がきたら見えなくなっちゃうよね?」
生徒1「・・・うん」

 

生徒1は、先にMONDAYの文字色を黄色にしちゃったんだと思います。f:id:oochan-ug:20170306161214p:plain

それで、「あ、文字じゃなくて、セルを変えるんだった」って思って
そのままセルの色を黄色にしてしまったんでしょうね。

f:id:oochan-ug:20170306150811p:plain
「なんでそうなったか?」というところより、MONDAYが出てきて安心した様子。
わかってくれたのかな?と思いながらも他の子に呼ばれてしまい、次の子のところに。 

二コマ目:先生、黄色くならない。

同じ演習問題でもう一コマ。
別の子の手があがりました。駆けつけると 

生徒2「先生、ここのセルを黄色くしたいのに、黄色くならないの。ほら。」
わたし「え?」
生徒2 (やって見せる)

 <生徒2の画面の様子>
 まず色を変えたいセルを選択
 f:id:oochan-ug:20170306152926p:plain
 そして、黄色に塗るボタンを押す。

 f:id:oochan-ug:20170306155641p:plain

 わたし (うん、あってるあってる)
   そして、テーブルはこうなった。

 f:id:oochan-ug:20170306153005p:plain

生徒2 (ほらっちゃんと黄色を選んでいるでしょって感じでわたしを見てくる。)
わたし (にやにや) 

わたし「ちゃんと選んでいたから、できているはず。ここ(別セル)をクリックしてみて」
生徒2 (え?と思いながら言われた通りしてみる………黄色になった!!!)

           f:id:oochan-ug:20170306161737p:plain

わたし「なんで黄色くなかったかわかる?」
生徒2「…わからない」
わたし「セルを選択したら何色になる? 青だよね?」
   
「青と黄色で何色になる?」
生徒2「…!?」

 

こんなところで躓いてしまうのかと思った一コマでした。でもかわいい。

まとめ

ウガンダの子供たち、気軽にパソコンを触れる環境ではないんです。

学校の授業でしか触る機会がない子が多くて、想定外の質問が来たりして、にやにやしちゃいますし、なるほどなって勉強になります。

言われた通りやることは得意なんですが、とりあえずいじってみる(やってみる)ってこともしない子が多いなと思います。女の子は特に。

「ボタンそこに見えているよ!押してみていいんだよ」って思ったりします。

 

今回のかわいい2つの質問は、色の仕組み?の問題だったので、美術の時間をのぞいてみたいなと思いました。

2月のふりかえり

Oraire ota!(ルニャンコレ語での朝のあいさつ)

あっという間に3月になってしまいました。

月初めは前月の振り返りから始めたいと思います。

今、自分に自信が持てないのは目標設定と振り返りがちゃんとできていなかったからだと思うので、
少しでも「できるようになった」こと増やして自信をつけよう作戦です。(お付き合いください。)

ちなみにこれが2月の目標。

f:id:oochan-ug:20170302202849p:plain

評価指標(◎, ○,△,×)


※毎月目標設定しています。サイドバー(スマホの人は下の方)をご確認ください。

目標1:現地語であいさつ

背景

ウガンダには50を超える部族があり、それぞれに言語があります。
これらの部族の共通言語として、英語、スワヒリ語、ルガンダ語が公用語となっており、
英語が一般的に話されています。(学校の授業も英語です。)


そして、私が住むウガンダ南西部の地域ではルニャンコレ語が話されています。

首都でちょこっとルニャンコレ語研修を受け、あいさつと自己紹介を習いました!
さっそく実践してみようとこの目標を設定。

結果:〇

初対面の人には特にがんばってあいさつしました!
ルニャンコレ語であいさつと自己紹介はできるようになりました!

よかったこと:

食いつきがすごくいい!みんなすごく喜んでくれる!

簡単なあいさつと自己紹介をしただけで、「もうそんなに話せるのか、頭が良い!」 と褒められる!

そして、新しい単語・フレーズを教えてくれようとします。

自分たちのことを知ろうとしてくれていると思うと嬉しいもんですよね。
ウガンダ人に「おはよう」って日本語で言われるとすごくうれしいですもの。

ちょっと反省:                      

ついGood morning!が先に出てしまう。(ということで)

ウガンダの人、ちっちゃい子供まで英語であいさつが普通にできるんです。
そして子供たちにルニャンコレ語で話すとちょっとクスクスっとするんです。
喜んでくれているのかもしれないけど。。。
なので、チキって英語で言っちゃってしまうことが多くなってしまいました。

これから

先生同士の会話や授業中などもルニャンコレ語が出てきたりします。
もちろん蚊帳の外です。(英語でも蚊帳の外のときは多々ありますが…)
より地域を知るためにも現地語も少しずつ学んでいきたいと思います。
が、まずは英語ですね。 

目標2:授業観察と分析

背景

2017/2/8から学校に赴任しました。

同僚の先生に
「今、課題と思っていることある?」と聞いてみると
「特にないよ。」と言われました(想定の範囲内)。

そこで、まずは同僚の先生方がどうやって教えているのか、生徒のレベルはどんな感じかを観察し、私に何ができるか、考えてみようと思いこの目標を設定。

結果:◎

約3週間、同僚の授業に入り、授業のサポートをしつつ、現状を見ていたところ、

最初は
「コンピュータラボの環境も思っていたより整っているし、
 コンピュータの先生も十分にいるし、
 先生たちはうまくいっているって言っているし、
 私いるのかな?」

と思っていましたが、小さなことも含め、改善できそうな点(私にもできそうなこと)が何点か見えてきました。(ということで◎)

これから

私が思う改善できそうな点の提案をして、同僚の反応を見たいと思います。

具体的な内容に対しては、また記事に書きたいと思っているのでお楽しみに。

目標3:ブログのオープン

背景

ウガンダに行くことが決まってから、応援してくれている人たちからブログやってほしいと言う声をたくさんもらっていました。そして、やるやる詐欺をしていました。

やりたいと思ってはいましたが、首都での研修、赴任準備などで思ったより時間が取れず…。そろそろちゃんとオープンしたいと思い、この目標を設定。

結果:◎

2月末ぎりぎりになってしまいましたが、目標達成!(ということで◎)

これから

週1は更新できればなと思っています。

これまでの日本での訓練所生活、首都研修などは同期隊員が周りにたくさんいたのですが、赴任していざ一人になると、寂しさと休日に時間を持て遊ぶことが分かったので、更新は続くのではないかと思います。

あとはせっかくなので、みなさんに知ってもらいたいというのがあるので。

まとめ 

2月の目標とそのふりかえりのまとめ。

がんばった!(採点甘めかもですがお許しを。)

f:id:oochan-ug:20170304144858p:plain

 3月の目標設定しました。

来月初めにまたふりかえります!(サイドバーをご確認ください。)

目標(やってほしいこと)も募集中です。

f:id:oochan-ug:20170304145542p:plain

 

ウガンダでなにするの?要請内容の紹介

こんにちは。ウガンダが思ったより寒くて困っているおおのです。

ちなみにウガンダってどこって思っている人もいると思います。

ウガンダはここです。赤道直下!実は南半球に住んでいます(‘ω’)

 f:id:oochan-ug:20170227203031p:plain

ウガンダがどんな国かについても追々書いていければと思います。

 

まずはわたしが何やる人なのかをもう少し詳しく説明しますね。

何を期待されているの?

要請理由 

ウガンダでもICT(Information and Communication Technology)教育への関心が高く、中高生の卒業試験の選択科目の一つにコンピュータがあります。

しかしながら、1クラスの生徒数が多く、パソコン台数も不足しているので、生徒たちが授業内容を十分に理解できていない。また、コンピュータ維持管理(ウィルス対策、簡単なハード修理など)も大きな課題となっているようです。

このような状況を受け、同僚教師と共に実習授業を担当し、機器を管理することを期待されています。

予定されている活動内容

  1. 日本の中学1年生から高校3年生相当の生徒に対し、主にコンピュータの実習(WindowsMS Officeの操作方法、インターネット等の操作指導)を同僚教師と共に担当
  2. 同僚と協働し、コンピュータのメンテナンスや修理
  3. その他課外活動など

 

という感じですが、要請内容と実態が違う場合も多々あるようです。

なので、まずは授業観察と分析から始めます。

 

配属先の学校の紹介。

1987年にキリスト教会によって創立された効率の中高等学校(6年生、共学、全寮制)。

生徒数はなんと、約1500人!低学年は人数が多く、1クラス70人以上もいます。

敷地もとても広い!(↓ほんの一部)

 

f:id:oochan-ug:20170228200656j:image

私が活動するコンピュータラボはこんな感じです。

f:id:oochan-ug:20170228032444j:image

想像していたより、きれい!だし整っている!PC40台くらいは稼働しています。

 

ちなみに普通の教室はこんな感じです。 

f:id:oochan-ug:20170228185511j:image

ここで2年間試行錯誤をしてみます。

 

ブログ始めました。

こんにちは。おおのです。

ウガンダに来て1か月半、赴任先の学校に来て3週間が経ちました。

ブログをはじめてみようと思います。更新は気の赴くままに。 

わたしについて。

概略

 だれ:おおの(おーちゃん)

 いる場所ウガンダの西部にある村(首都のカンパラからバスで6時間くらい)。

 これまで:レールに乗った人生。

 どんな人:まじめ系と思われる。自信が持てないチキン。

 することウガンダの学生にパソコンの使い方を教えたり。

 

田舎の進学校から、そこそこいい大学に行き、そこそこいい会社に入って、親から喜ばれるような人生を歩んできました。私の人生これでいいのか?という思いと新しいこと、わくわくすることをやってみたいと思って、ちょっと人生の寄り道(冒険)ウガンダに来ました。

 

流れに乗って人生をふらふらと歩んできたので、自信をもってこれやってきましたと言えることがなく、「何ができるの?」「得意なことは?」と聞かれると困る今。なので、ちゃんと目標を立てながら、やったことや思ったことをアウトプットしながら、生活しようと思います。

そこで・・・

ウガンダでの2年間の目標
  • ウガンダの子供たちの視野・将来の選択肢を広げられたらなと
  • アフリカ・ウガンダの今を見る
  • 自分のできること、できないことを知る
  • 英語が話せるようになりたい
  • 2年間のできごとについて自信をもって話すことができるようになれたらいいな 

 

このブログについて。

目的
  • ウガンダについて知ってもらう
  • 私の活動について知ってもらう
  • 苦手な言語化と記録の練習

 

この人生の寄り道をするに踏み切るにあたり、すごく多くの人に支えられているなと実感しました。その人たちにまず私の状況を知ってもらうことが一番大事かなと思っています。

あとはウガンダについて知ってもらうこと。これも国際協力の一つ。

お願い

寂しいのでコメントください。

独りよがりの活動になったりすると思うので、アドバイスください。

こんなこと知りたいなどもぜひ。

小さな目標を毎月設定しようと思っています。

(サイドバー(スマホの人は下の方)に今月の目標を設定しますので、確認してね!)

目標(こんなことやってみて)も募集中です。

   

長くなりましたが、よろしくお願いします('ω')