ウガンダによりみち。

人生の寄り道でウガンダの村に来ました。新しい発見があるといいな。

提案って難しい!授業で見えてきたこと。と活動提案。

こんにちは。毎日学校に通うことに慣れてきたおおのです。

配属当初、同僚に「困っていることはないよ」と言われたので、できることを探そうと思って、2月の目標で「授業観察と分析」を挙げていました。
詳しくこちら

oochan-uganda.hatenablog.com

そして3月の目標は「同僚に活動提案」です。
授業観察でどんなことが見えてだきて、何ができそうかなと思ったかを紹介します。
そして今までの環境を振り返って仕事があるって素晴らしいことだなと感じました。

実技授業のよくある光景

まずはパソコンの実技の授業でよくある流れを紹介します。

  1. 演習プリントを配る。(ここだけで終わるときもあり。以降、生徒放置)
  2. プロジェクターを使って実際にマウスを動かしながら口頭でさらっと操作説明しながら見せる。(その間、生徒は前を見て聞く。パソコンをさわるのは禁止)
  3. 演習開始。(先生はいなくなる/自分の仕事をする→生徒放置)

 
f:id:oochan-ug:20170328181600j:image
先生たちは、一度説明したからできるよねってスタンスです。

これを踏まえ…

できそうと思ったこと

配属後約3週間、授業を見ていて、改善できそうなこと/私ができそうなことを9個あげました。(長いので流し見で大丈夫です。)

1.Practical(実技)の授業のサポート

これは配属されてからずっとやっていることなのですが改めて必要だなと。
同僚はプロジェクターを使った説明をし終えると、生徒を放置。もちろん1回の説明でできるようになる子ばかりではありません。ひとりひとりのサポート、授業についてこれていない子たちのフォローアップが必要

2.Practical(実技)のレクチャー

操作方法の説明(プロジェクタ使って前でする説明)は同僚がメインでやっているんですが、私もできるかなと。

3.土日のコンピュータラボの開放

やっぱり授業の時間だけではパソコンを使って練習する機会が少ない。みんなもっと練習したいって言ってくれている。でも平日は授業で埋まっていてラボを開放できる時間もないし、生徒も自分の授業と自習時間ばかりで自由時間がない。土日の数時間、ラボを開放して自由に使って慣れてほしい。

4.復習教材の準備

現状、操作方法の説明はプロジェクターを通して、実際にマウスを動かしての操作を見せるのみ。演習に入ると、生徒はどこをクリックするんだったっけ?となっている。なので、復習教材を作って、それを投影しておくと見ながら演習できると思う。

5.生徒PCのファイル管理

現状、生徒が演習で作ったファイルを好き勝手保存していて、フォルダ内(My document直下)に大量のファイルが…。(汚い!)クラスごとに分けるとか何かしらルールを作りたい。

6.演習教材の電子データ配布

先週の続きで今日はこれをやりますって言うときがあります。先週最後まで演習が終わっていた人はすぐに新しいトピックの練習に入れるんですが、先週作ったファイルが保存できていなかったり、先週使っていたパソコンが今日は動かなくて別のパソコンだから一から作り直さないといけない、といったケースがあります。なので、進捗をそろえるためにも、配ったらどうかなと。

7.演習課題の答え合わせ

現状、答え合わせはありません。演習中まわってみていると、間違いに気づいていない生徒が多々。

8.座席表を作る

ラボの環境上、パソコンを立ち上げる順番が決まっています(シンクライアントで、1台のサーバを10台くらいのクライアントが共有して使っています。)低学年だと、ファイルの保存の仕組みが分かっていなかったりするので、別のサーバの席に座って、「ファイルがない」とかなっちゃいそう。座席決めちゃえばコントロールが楽かなと。出席確認もできるし(出席なんて今は取ってないけど。)

9.ICTのアイデアコンペ参加の手伝い

ウガンダのセカンダリースクール対象にICTで課題を解決するアイデアコンペがあるようで、今年は参加してみたいとのこと。私もイデア出しのお手伝いできるかなと。

 

というざっと9個の改善案/わたしにできそうなことをピックアップしました。

提案してみよう

これらについて同僚と話してみました。

私が勝手にやることもできるんですが、同僚も必要だと思ったことを一緒にやっていきたいからです。そして、一時的なものにならないようにしたいからです。私がいなくなってからも続かないと、振り回される生徒がかわいそう。

 

まだ英語が堪能ではない私は、これらをエクセルにまとめました。
そして、(日本人らしく現状を褒めながら)そう思った背景、取り入れることの効果
備考欄に実践するために必要なことを記載。
(表を作っていて、わたし会社員っぽいなと自分で思いました(笑))

 

そしてその表を同僚に見せて私の思いを伝えながら会話。その後、同僚に優先度をつけてもらいました。その結果、まずはこれから実践していくことになりました。

・(引き続き)Practical(実技)の授業のサポート

・復習教材の準備 (学年を絞って少しずつ)

・ICTのアイデアコンペ参加の手伝い ※締め切りが近いからまずこれをとのこと。

 

私は「コンピュータラボの土日開放」を一番やりたかったのですが、交渉が難しい。重要性はわかってくれた(と思う)のですが、生徒の数が多くコントロールが難しい、校則との絡みなどなどから、交渉決裂。

パソコンは実際に使えば使うだけスキルが身につくと思うし新しい発見があると思います。だからどうにかして機会を作りたいなと思います。なので引き続きいい方法がないか考えて再度提案したいと思います。同僚にもやり方はもう1回考えるから、また一緒に考えてねとお願いしときました。

 

そして各項目の同僚の意見についても書きたいのですが、長くなるので…「そんなことしたら生徒がlazy(怠け者)になるよ」っとか言われたり…(笑)

これから

まずは同僚もやってほしいと言ってくれた3つをやっていきます。(授業のサポートしつつ、回答の答え合わせもできるだけやっていきたいな。)

やっていく中でまた課題も見つかると思います。今回は漏れたほかの案も含めて再度同僚と話し合いながら、臨機応変に、そして、よりよい授業になるようにしていきたいなと思います。

f:id:oochan-ug:20170328152340j:image

感想

提案・交渉って難しい。「私はこう思う、だからやろうよ」って伝えること、そしてそれをわかってもらうことの大変さ痛感しています。仕事を作るのって大変。今までは与えられていたことをこなしていたんだなとつくづく感じました。仕事があるって素晴らしい。

同僚たちは何年も今のやり方でやってきているわけです。そして生徒の成績もウガンダの中ではいい方です。そんな中、ぱっと来た外国人にいろいろ言われても、って思っちゃいますよね。

 

今のままでもいいかもしれないけど、生徒に寄り添った授業ではないし、できない子はおいてけぼり(そして進級できなくなったりします)。生徒たちのためにできることをしていきたいな。

 

この提案・交渉を通して、これは私にとって、(若手)会社員の時にはしてこなかった一つのチャレンジだなと思いました。 

 

 ボランティアって要望があったから派遣されているんでしょって思うかもしれませんが、実際はやることは自分で探してやっていかないといけない人も多いです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

アフリカの布で服、つくったよ!

こんにちは。おおのです。

今月の目標、一つ達成しました!

ウガンダ、アフリカには「チテンジ」と呼ばれる伝統的な布があります。
カラフルでとてもかわいいんです。

f:id:oochan-ug:20170320021007j:image

チテンジで服を作ってみました!
(あ、ごめんなさい、自分でチクチク縫ったってわけではないです。)

服ができるまで

まず布を選ぶ!これが悩む悩む。

これにするぞってきめたら、テーラーさんにこんな感じで作ってってお願いします。
絵とか写真とかで伝えます。

町にはテーラーさんがいっぱいいます。 

f:id:oochan-ug:20170320021125j:image
テーラーさんがおなか周りやら丈やらを測ってくれます。
そして、お金を払って待つだけ。早ければ2日くらいでできると思います。

わたしは、同僚の先生がお友達のテーラーさんを紹介してくれました。
私は布を6ヤード買い、2着つくりました!!!(布屋さんは6ヤード単位で売りたいらしく、6ヤードで買うとちょっとお安いらしい。)

1着目:ロングスカート

日焼け対策で日々、ロングスカートを着ています。
あまり服を持ってきていなかったので、同じものばかり着ていました。
ついに新しいスカートが!

じゃじゃーん。 

f:id:oochan-ug:20170317202752p:plain

どうですか?とっても気に入りました!
が、しかしですね、、、ちゃんと測ってくれたはずなのに、おなかまわりが大きい!
こいつはウガンダごはんで太るだろうと思われて大き目にされたんですかね(笑)
2~3回くるくると折って着ています。するといい感じ。太っても着れます。
が、太らないように気をつけます。

 

2着目:ワンピース

ワンピースが楽だし、かわいくていいなと思って、ワンピースを注文!
完成品はこちら!じゃじゃーん!

f:id:oochan-ug:20170317202854p:plain

思った通りのデザイン!この服着ると、現地の人たちにもすごく似合っているって褒められます!

が、しかし・・・これはぴったりにしてくれたのか、脱ぎ着がちょっと大変(笑)

でもとっても気に入っています。

これから

柄を見て、私を知っている人は、私っぽい柄だなっと思ったかなと思います。
もうちょっとアフリカっぽい派手めな色でも服を作ってみたいなと思ったり。
そして、着ていて「あ、ポケットつけてもらえばよかった」って思いました。
次はポケットもお願いしようと思います。 

服は一着、布と仕立て代で1000~1500円くらいでできます。
既製品を買おうとすると、好みのもの、かつ、自分に合うサイズを探すのは大変です。

余談

作った服を着た後に洗うと…すごく色落ちした!

私、日本から持っていた服は色落ちしないので、基本的に全部一緒に桶に突っ込んで洗います。もちろん手洗い。
が、この日はたまたま、このチテンジで作った服を別の桶で洗うことにしました。

というのも、チテンジで作ったスカートを着た日にバスに乗っていました。
眠くてうとうととしていると、、、冷たっっっ
そして隣の人に謝られました。見ると、、、彼の手にはオレンジ色のジュースが。
この液体がこぼれた模様…テンションさがる。
ま、仕方ない。持ち歩いているトイレットペーパーで拭く…

という出来事があり、桶を分けました。

結果、オレンジジュースをかけられたことで、ほかの服が茶色くなるのを防げた!
色落ちには気を付けましょう。

激務!ウガンダの中高生の一日。

Agandi? (ルニャンコレ語でHow are you?) おおのです。元気です。
ウガンダのセカンダリースクール(中学高校相当)でコンピュータの先生やっています。

私の学校はウガンダ南西部のSheema県というところにあります。
ちっちゃな県ですが、私がいる学校は県一位の成績らしいです。
(全国的にもいい方です。)

私の学校の生徒たち、すごいんです。
社畜だなって思っている日本のみなさんより大変かもしれません。
今日は私の学校の生徒たちの日常をご紹介。

一日のスケジュール

私のいる学校は全寮制の学校。敷地内に寮があります。
その彼らの一日のスケジュールがこちら。

f:id:oochan-ug:20170313214401p:plain

 私より睡眠時間が短い!そして、自由時間の短さ!
自習は教室でやっています。なので、緑色の時間は学校にいないといけないんです。

土日も午前中は掃除タイムや自習、ミサがあったりと、、、学校に来ているようです。
そして、土日に町で生徒を見かけないなと思っていたら、長期休み以外は、学校の外にいっちゃダメみたい。

詰め込み詰め込み詰め込みって感じの教育です。

毎日のご飯

昼も夜もポショ(トウモロコシの粉を練ったやつ)と

f:id:oochan-ug:20170313234044j:image

栄養偏るよね。朝はポリッジを飲んでるみたい。

休み時間や放課後は小腹を満たしにこうやってお菓子を買いに来ます。

f:id:oochan-ug:20170313234204j:image

 ポテト/キャッサバチップス、ライスボール、バナナ、パンケーキ、アボカドなどが買えます。

f:id:oochan-ug:20170314232743j:image

f:id:oochan-ug:20170314232820j:image

昨日わたしは生徒にまじって、アボカド買って帰りました!なんと約7円!

進級・進学も大変で…

ウガンダでは次の学年に上がれないってこともよくあります。

私がいる学校の場合、学年末試験で規定の成績が取れないと、次の学年に上がれないようです。
中学レベルから高校レベルに上がるときには国家試験があります。(日本のセンター試験のようなもの。)その成績がよくないと、高校レベルには上がれません。

ちなみに私がいる学校は、中1~2相当のクラスは7クラスあります。
が、中3相当のクラスは5クラス、高1相当のクラスは2クラス、、、と、どんどんクラス数・生徒数が減っています。
一番低学年の中1相当の生徒は約70人×7クラスで約500人もいるのに、最高学年の生徒は70人くらいしかいない。という完全なるヒエラルキー社会です。 

上の学年に上がれなかった生徒は、もう一回同じ学年の授業を受けるか、他校に行くか、ドロップアウト…となるようです。

感想

ウガンダで学生はできないなと思いました。

こんな頑張り屋さんの生徒たちのために何かできればなと本当に思います。

 

※私がいる学校の話なので、ほかの学校は少し違うかもしれません。

 

先生、文字が消えちゃった。-授業の様子―

Osiibre ota? (ルニャンコレ語でこんにちはの挨拶)  おおのです。
ウガンダのセカンダリースクール(中学・高校相当)でコンピュータの使い方を教えています。 

演習の時間になるとこうやって手が上がるんです。

f:id:oochan-ug:20170307032236j:image

そこに駆けつけて操作方法を教えています。

そんな中でかわいいなと思った二コマをご紹介。 

お題は、中1-2相当の生徒たちのMicrosoft Wordの授業。
この日はWordにテーブルを挿入して時間割を作ってみよう!の演習でした。
<完成サンプル>

f:id:oochan-ug:20170306145801p:plain

同僚による操作方法の説明が終わり、さあ、演習開始。

一コマ目:先生、文字が消えちゃった。

しばらくすると、手が上がりました。

生徒1「先生、文字が消えちゃった。わたしMONDAYって打ったのにどっかいっちゃった。」
わたし「え?」
わたし (画面を見てみる。にやっ)

<生徒1の画面> 
f:id:oochan-ug:20170306150811p:plain

  <Word Ribbonの状態>
f:id:oochan-ug:20170306151011p:plain

わたし「MONDAYって打ったんだよね?そのあと何かした?」
生徒1「ううん、どっかいっちゃった。」
わたし「そっか。消してないならあるはず。探してみよっか。」
生徒1 (こっちを見てきょとん。) 

わたし「そのセルを選択してみて(ハイライトしてみて)」
生徒1 (よくわからないが言われた通りやってみる。でも出てこないMONDAY。)

           f:id:oochan-ug:20170306152416p:plain

わたし「じゃあ、フォントの色を黒に変えてみよう」
生徒1 (言われた通りやってみる………出てきたMONDAY!!)

              f:id:oochan-ug:20170306152607p:plain
生徒1 (キラキラした目でこっちをみてくる)
            「Thank you.」

わたし「なんでMONDAYが消えちゃっていたかわかる?」
生徒1「わかんない」
わたし「ここ(セル)を黄色に塗ったでしょ。そこに黄色(同じ色)の文字があったらどうなる?」
生徒1「・・・」
わたし「黄色の上に黄色がきたら見えなくなっちゃうよね?」
生徒1「・・・うん」

 

生徒1は、先にMONDAYの文字色を黄色にしちゃったんだと思います。f:id:oochan-ug:20170306161214p:plain

それで、「あ、文字じゃなくて、セルを変えるんだった」って思って
そのままセルの色を黄色にしてしまったんでしょうね。

f:id:oochan-ug:20170306150811p:plain
「なんでそうなったか?」というところより、MONDAYが出てきて安心した様子。
わかってくれたのかな?と思いながらも他の子に呼ばれてしまい、次の子のところに。 

二コマ目:先生、黄色くならない。

同じ演習問題でもう一コマ。
別の子の手があがりました。駆けつけると 

生徒2「先生、ここのセルを黄色くしたいのに、黄色くならないの。ほら。」
わたし「え?」
生徒2 (やって見せる)

 <生徒2の画面の様子>
 まず色を変えたいセルを選択
 f:id:oochan-ug:20170306152926p:plain
 そして、黄色に塗るボタンを押す。

 f:id:oochan-ug:20170306155641p:plain

 わたし (うん、あってるあってる)
   そして、テーブルはこうなった。

 f:id:oochan-ug:20170306153005p:plain

生徒2 (ほらっちゃんと黄色を選んでいるでしょって感じでわたしを見てくる。)
わたし (にやにや) 

わたし「ちゃんと選んでいたから、できているはず。ここ(別セル)をクリックしてみて」
生徒2 (え?と思いながら言われた通りしてみる………黄色になった!!!)

           f:id:oochan-ug:20170306161737p:plain

わたし「なんで黄色くなかったかわかる?」
生徒2「…わからない」
わたし「セルを選択したら何色になる? 青だよね?」
   
「青と黄色で何色になる?」
生徒2「…!?」

 

こんなところで躓いてしまうのかと思った一コマでした。でもかわいい。

まとめ

ウガンダの子供たち、気軽にパソコンを触れる環境ではないんです。

学校の授業でしか触る機会がない子が多くて、想定外の質問が来たりして、にやにやしちゃいますし、なるほどなって勉強になります。

言われた通りやることは得意なんですが、とりあえずいじってみる(やってみる)ってこともしない子が多いなと思います。女の子は特に。

「ボタンそこに見えているよ!押してみていいんだよ」って思ったりします。

 

今回のかわいい2つの質問は、色の仕組み?の問題だったので、美術の時間をのぞいてみたいなと思いました。

2月のふりかえり

Oraire ota!(ルニャンコレ語での朝のあいさつ)

あっという間に3月になってしまいました。

月初めは前月の振り返りから始めたいと思います。

今、自分に自信が持てないのは目標設定と振り返りがちゃんとできていなかったからだと思うので、
少しでも「できるようになった」こと増やして自信をつけよう作戦です。(お付き合いください。)

ちなみにこれが2月の目標。

f:id:oochan-ug:20170302202849p:plain

評価指標(◎, ○,△,×)


※毎月目標設定しています。サイドバー(スマホの人は下の方)をご確認ください。

目標1:現地語であいさつ

背景

ウガンダには50を超える部族があり、それぞれに言語があります。
これらの部族の共通言語として、英語、スワヒリ語、ルガンダ語が公用語となっており、
英語が一般的に話されています。(学校の授業も英語です。)


そして、私が住むウガンダ南西部の地域ではルニャンコレ語が話されています。

首都でちょこっとルニャンコレ語研修を受け、あいさつと自己紹介を習いました!
さっそく実践してみようとこの目標を設定。

結果:〇

初対面の人には特にがんばってあいさつしました!
ルニャンコレ語であいさつと自己紹介はできるようになりました!

よかったこと:

食いつきがすごくいい!みんなすごく喜んでくれる!

簡単なあいさつと自己紹介をしただけで、「もうそんなに話せるのか、頭が良い!」 と褒められる!

そして、新しい単語・フレーズを教えてくれようとします。

自分たちのことを知ろうとしてくれていると思うと嬉しいもんですよね。
ウガンダ人に「おはよう」って日本語で言われるとすごくうれしいですもの。

ちょっと反省:                      

ついGood morning!が先に出てしまう。(ということで)

ウガンダの人、ちっちゃい子供まで英語であいさつが普通にできるんです。
そして子供たちにルニャンコレ語で話すとちょっとクスクスっとするんです。
喜んでくれているのかもしれないけど。。。
なので、チキって英語で言っちゃってしまうことが多くなってしまいました。

これから

先生同士の会話や授業中などもルニャンコレ語が出てきたりします。
もちろん蚊帳の外です。(英語でも蚊帳の外のときは多々ありますが…)
より地域を知るためにも現地語も少しずつ学んでいきたいと思います。
が、まずは英語ですね。 

目標2:授業観察と分析

背景

2017/2/8から学校に赴任しました。

同僚の先生に
「今、課題と思っていることある?」と聞いてみると
「特にないよ。」と言われました(想定の範囲内)。

そこで、まずは同僚の先生方がどうやって教えているのか、生徒のレベルはどんな感じかを観察し、私に何ができるか、考えてみようと思いこの目標を設定。

結果:◎

約3週間、同僚の授業に入り、授業のサポートをしつつ、現状を見ていたところ、

最初は
「コンピュータラボの環境も思っていたより整っているし、
 コンピュータの先生も十分にいるし、
 先生たちはうまくいっているって言っているし、
 私いるのかな?」

と思っていましたが、小さなことも含め、改善できそうな点(私にもできそうなこと)が何点か見えてきました。(ということで◎)

これから

私が思う改善できそうな点の提案をして、同僚の反応を見たいと思います。

具体的な内容に対しては、また記事に書きたいと思っているのでお楽しみに。

目標3:ブログのオープン

背景

ウガンダに行くことが決まってから、応援してくれている人たちからブログやってほしいと言う声をたくさんもらっていました。そして、やるやる詐欺をしていました。

やりたいと思ってはいましたが、首都での研修、赴任準備などで思ったより時間が取れず…。そろそろちゃんとオープンしたいと思い、この目標を設定。

結果:◎

2月末ぎりぎりになってしまいましたが、目標達成!(ということで◎)

これから

週1は更新できればなと思っています。

これまでの日本での訓練所生活、首都研修などは同期隊員が周りにたくさんいたのですが、赴任していざ一人になると、寂しさと休日に時間を持て遊ぶことが分かったので、更新は続くのではないかと思います。

あとはせっかくなので、みなさんに知ってもらいたいというのがあるので。

まとめ 

2月の目標とそのふりかえりのまとめ。

がんばった!(採点甘めかもですがお許しを。)

f:id:oochan-ug:20170304144858p:plain

 3月の目標設定しました。

来月初めにまたふりかえります!(サイドバーをご確認ください。)

目標(やってほしいこと)も募集中です。

f:id:oochan-ug:20170304145542p:plain