ウガンダによりみち。

人生の寄り道でウガンダの村に来ました。新しい発見があるといいな。

ウガンダの温泉に行ってみた。

こんにちは。おおのです。

 

海外にいると(いや、日本にいても)、湯船にゆっくり入りたいって思いますよね。

ウガンダにもあったんです!温泉!

 

先月のお休み(Term休み)に、ウガンダにもあった温泉に行ってみたので、ご紹介します。

ウガンダの温泉:Kitagata Hot Spring

場所:

こんなところにあります。

f:id:oochan-ug:20170610182211p:plain

首都のカンパラからは350kmにある西部のIshakaという比較的大きめな町から30分ちょっとくらいでつきます。

f:id:oochan-ug:20170610182334p:plain

このKitagataと書いている町から南に1~2Kmくらい。

Ishakaから乗り合いの乗用車で5000UGXで行けました。

 

道路沿いにこんな看板が出ています。(色合いがちょっとこわい)

f:id:oochan-ug:20170610180425j:image

この看板を曲がれば、そこはもう温泉でした。

 

ちなみに入湯料は1000UGX。(30円ちょっと) 安い!!

感想:

青空の下の露天風呂がそこに。もちろん混浴です。

※でも一応、水着/下着着用(のはず)です。


f:id:oochan-ug:20170610181355j:image

お湯が沸き出ているところ。

きれいでしょ。激熱です。硫黄の香りもしました。

ここは入浴するには熱すぎるので、ウガンダ人はここから湧き出るお湯を汲んでそのまま飲んだりしていました。

 

何よりびっくりしたのは、ウガンダ人の多さ。平日昼間とか関係ないですよね、もうあふれんばかりに入浴客が。ローカルに愛される湯なんだなと。

 

来る前は、入る気あったんですよ。なのでTシャツと短パン持参していました。

 

でも、入れなかった。。。。みんなの目線がすごすぎて。「服脱いでこっち来なよ」とめちゃくちゃ誘われました(笑)

あ、もちろん脱衣所なんてないですよ。

 

みんなが入っているところは、お湯、そこまできれいじゃなかったです。

 

観光客向けというより、地元人向けですね。

 

足湯だけしました。足湯だけでもぽーっと気持ちよかった。

ぼーっとして周りを見ていると、私も肌の色が黒いんじゃないかと思うくらい。

 

一緒に足湯した友人が「なんかすべすべになってきた気がする」と言っていました。効用あるのかも。

ウガンダ人がお湯の中で体洗っているので石鹸のせいかもしれません。

 

写真、本当はいっぱい撮りたかったけど、、、、ね。

こっそり撮ったのを一枚だけ。これでイメージしてください。

f:id:oochan-ug:20170610181502j:image

※いろいろと問題があると思うので、少し加工しています。

あの光景は一度は見る価値あると思うので、ぜひ!

おまけ

帰りの乗り合いの車。乗用車前列に5人!過去最高です。

これで運転できるウガンダ人さすがです。

f:id:oochan-ug:20170610181610j:image

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

5月のふりかえり

お久しぶりです。おおのです。生きています。

Term休み(学期間休み)が意外と忙しくて(主に遊びの予定で)、更新に間があいてしまいました。

Term2(2学期)が5月末から始まったので、また、村でゆっくり生活しながら更新していきたいと思います。

 

月の初めの記事はふりかえりから。

5月の目標はこちら。

f:id:oochan-ug:20170501162152p:plain

評価指標(◎、〇、△、×)

目標1:Term1の活動をまとめる

背景:

ウガンダに来て最初の学期。手探り状態。それは私もだし、私がいる学校の先生たちもそうだったはず。

普段一緒に働いているICTの授業を教えている3人の先生と校長先生に、Term1に私がどう思って、何をしたのか、報告しようと思いました。プレゼンスをあげるためにも。

結果:◎

レポートをつくりました。そしてTerm1が終わる日に配ることができました。(なので◎)

いろいろと書きたかったけど(書いていると頑張っていた感が出るしね)、長く書いても読んでくれないだろうと思って、A4裏表に収まるようにまとめました。

 

 コンテンツはこんな感じ。

  • やったこと(なんでやったか、その結果どうだったか)
  • 次の学期/将来的にやってみたいこと(提案)
     →事前に興味あることを刷り込もう作戦
  • 先生たちからのフィードバック
  • 感想
  • その他

 

求めてもいない私のレポートを読んでもらうことを思うと、読み手に楽しんでもらう部分もほしいなと思って「その他」を加えました。あとは似顔絵を書いてみたりも。

 

「その他」には、ウガンダに来て獲得したスキルをまとめました。

  • マタツ(乗り合いタクシー)に一人で乗れるようになったよー。
  • パイナップルが剥けるようになったよー。
  • 停電の中でも過ごすことができるようになったよー。
  • 水をキープするようになったよー
  • 手で洗濯できるようになったよー
  • など

 

そして同僚3人が一番食いついたのが「その他」。(というかほぼそこにしかコメントくれなかった…)

でもおもしろがってくれてよかったです。日本ではどうしていたの?などと聞かれて会話が広がったりもしました。成功!

 

校長先生は学期終わり忙しそうだったので、「後で見てください」って渡すことしかできず…。

読んでくれるのかわからなかったけど、後日「このレポートについて、いつディスカッションする?」ってメッセージが来たのでうれしかった。

 

完成品を読みたい人がもしいたら、個別に連絡/コメントくれたら送りますね。英語です。

f:id:oochan-ug:20170602205610j:image

↑こんなかんじ。恥ずかしいのでモザイクかけちゃった。

余談

作っていると無駄にデザインとかこだわっちゃいました(笑)

他の学校でボランティアしている同期が作ったレポートをみせてもらったのですが、11枚にもわたる超大作だったので、わたし、こんなポスターみたいなレポートでいいのかなと思ったり…。

 

これから:

まとめるのって自分の振り返りにもなるし、相手にも伝えることができるから大事だなと思いました。毎学期レポートつくりたいと思います。

(お世話になった人や心配してくれる人のために、日本語版でも何かしら作りたいとは思いながら、できてないです…)

 

目標2:Term2でやりたいことを考える

背景:

授業がある間は、どうしても日々の授業や出てくる問題と戦うことで時間が過ぎてしまったりします。

休み期間中は一度立ち止まってゆっくり今後のことを考える機会になるかなと思って、この目標を設定。あと、他のボランティアの方々と話す機会もあり、刺激ももらえるかなとも思って。活動以外にやりたいことも考えたいなって。

結果:◎

考えてみました。学校関係のこと。それ以外のこと。趣味のこと。

 

今期はもっと積極的に行こうと思います。ということで、やりたいとおもっていることを校長先生とお話したりもしてみました。

これから:

このブログを通して、やったことや考えていること発信していこうと思っていますので、お楽しみに。今書いちゃうとネタがなくなるので。

 

目標3:エルゴン山登頂!

背景:

同期隊員とウガンダケニアの国境にある山、エルゴン山に登ろう!という話になり、無事に登れますようにということで、この目標を設定。

結果:◎

富士山より高い山、マウントエルゴン(4321m)登頂成功しました!わーい!

f:id:oochan-ug:20170602205645j:image

思ったよりも大変でした。でも、楽しかったー!景色が素晴らしい!そして何よりもメンバーに恵まれました!みんなありがとう!

3泊4日の山生活、いろいろとあり、強くなった気がします。

 

この登山については、別途記事を書けたらなと思っています。が、少し先になりそうです。

カメラ好きの人に写真撮影をすべて任せっきりにしていたので…私の手元には写真がほぼなく。容量的な問題から、写真はUSBでもらうんですが、しばらく首都に行く予定がないので。。。いつかかけたら書きます。

これから:

エルゴンに登る前は、「エルゴン登って、その次はキリマンジャロね」って話していましたが、どうしようかな。

 

まとめ

ブログ更新はできませんでしたが、5月も頑張りました!(ということにさせてください。)

f:id:oochan-ug:20170602202404p:plain

6月の目標も設定しました。

来月初めにまたふりかえります!(目標はサイドバーをご確認ください。)

目標(やってほしいこと)も募集しています!

 f:id:oochan-ug:20170602202421p:plain

学校は学期ごとに区切りがあって、リフレッシュできるし、次に向けて考えることができるのでいいですね。

ノートにキーボードを書きたい!教材作ってみた。けど・・・

こんにちは。おおのです。ウガンダのセカンダリースクール(中学高校相当)でパソコンの使い方を教えています。

 

私が教えている学校ではS1(シニア1:中学1年相当)とS2(シニア2:中学2年相当)はICTの授業が必須科目となっています。(S3(中学3年相当)以降は選択科目です。)

理論(theory)も実技(practical)も両方学びます。

 

パソコンが家にある生徒なんて本当に本当に少数です。なので、学校の授業で初めてパソコンを触る子たちがほとんど。

その子たちのために、教材を作ってみました

ある授業中

「キーボードで文字を打ってみよう」の授業がありました。まずは主要なキーの説明。そして実践。

 

そんな授業中に、ある生徒が目に留まりました。

みんな必死にキーボードで打ちたいキーを探している中、その子はノートを開いている。覗き込むと・・・・

 

キーボードを書こうとしいる…!

(が、難しくて途中で諦めてタイピングの練習をはじめました。)

f:id:oochan-ug:20170507221724j:image

 

このノートを見て、

そうか、キーボードも身近にないんだよな…と再認識しました。

 

そして

キーボードの配置を復習したいのかな

タイピングのイメージトレーニングをしたいのかな

とすごくすごく応援したくなりました。

 

教科書なんてありません。キーボードの画像を印刷して配ればいいじゃんと思うかもしれないですが、全員に配ることなんてできません(お金がかかるから)。特定の生徒にだけ配ることも不公平になるのでもちろんできません。

 

さて、どうしたらよいかな…と考えました。

教材作ってみた

そしてこんなものを作ってみました!

キーボードの切り抜き!じゃじゃーん。

f:id:oochan-ug:20170507222126j:image

f:id:oochan-ug:20170507222306j:image

実はこういう細かい地味な作業が好きだったりします。

 

できあがるまでの試行錯誤。

1.紙が薄い→3枚重ねる

厚紙がほしい!と思ったんですが、持ち合わせてなく…(近くに買えるところもなく)とりあえずコピー用紙を3枚重ねて、試しカッティング。

f:id:oochan-ug:20170507223638j:image

やはり強度が…カッターで切ると切り口がボロボロに。そして、キーとキーの配置が近いので裂けやすい。

f:id:oochan-ug:20170507223214j:image

2.破けやすい→セロハンテープでコーティング(表)

ちょっと強化できた。そしてカッターの刃を入れやすくなった。ってことで裏にもセロハンテープを貼ればもっといいのでは?と思い、

 

3.より強化→セロハンテープでコーティング(裏も)

より強化できた!3枚重ねた分、表から切り込みを入れても、一部、裏まで届いてなかったりしたので、裏からも切りやすくなった。

 

4.キーの配置を書くときに一緒に機能も書いて覚えてもらおう。

f:id:oochan-ug:20170507223344j:image

そして最後は、かわいく(日本から持ってきていた)マスキングテープで回りをデコレーション。
f:id:oochan-ug:20170507224556j:image

製作時間全部で1時間半~2時間くらい。

人間何をしても成長できるんですね。最初は1列分のキー切り抜くのに約30分を要し、完成は翌日に持ち越しかなと思っていたのに、コツをつかめばサクサクと切れるようになり(やりだしたら最後までやりたくなって)、思ったより短時間で切り抜きおわりました!

 

そして作りながら、こんな地味で細かくて時間がかかる教材づくりは日本人のボランティアだからこそできることなんじゃないかなと思ったりしました。

 

生徒の反応は?

使ってもらいました!

f:id:oochan-ug:20170507224809j:image

きれいにかけた!評判上々。

f:id:oochan-ug:20170507225651j:image

 

話を聞くとやっぱり。

キーの配置を覚えたい、主要なキーの機能を覚えたい、練習したい

みたい

とっても嬉しいし、重要なこと。

 

でも、思っていた以上に書くのに時間がかかった・・・・。

 

この子は、高校レベルからこの学校に来た子。中学時代はコンピュータの授業選択していなかったみたい。

 

とある放課後、1年生の子が質問に来てくれて、ついでに「キーボードの絵、描きたいって思ったことある?」って聞いたら、「うん」って言ったので、その子にも使ってもらった。 

f:id:oochan-ug:20170507225901j:image

 

やっぱり時間がかかるね(途中から書いてもらっている私が申し訳なくなってきたり)…もっといい案あればいいんだけど。

もっと使いたいって子がいれば、今度どこかで厚紙を入手して、もっと丈夫なものを追加して作ろうかなと思いますが…

 

近くで見ていた子が「次、わたしも!」って言ってくれると思ったけど、言わず…(´・ω・`)需要ないかな。

やっぱアナログは嫌なのかな。書く前に実物で慣れるから大丈夫と思っているのかな、とか。

 

もっと需要あるかなと思ったけど…思うようにはいかないですね。

できることを試行錯誤していこうと思います。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

4月のふりかえり

こんにちは。おおのです。

ウガンダに来てからもう3か月以上経過しました。はやいですね!びっくり。

月の初めの記事はふりかえりから。

 

4月の目標はこちら。

f:id:oochan-ug:20170403142157p:plain

評価指標(◎、〇、△、×)

目標1:スタッフにExcelのレッスン

背景:

とある学校スタッフ(セクレタリー)が、こんな資料をMS Wordで必死に作っているのを見ました。

f:id:oochan-ug:20170501155751p:plain

「MS Excelで作った方が簡単だよ」って言ったんですが、「使い方わからない、やって」って言われました。急ぎだったようなので代わりに作ってまげました。

 

毎回代わりに作ってあげられないし、スタッフのスキルアップも必要だなっと思っていたら、私の作業を見ていた彼女が「私もExcel使えるようになりたい。教えて」って言ってくれたので、空き時間に教えることになりました。

 

結果:◎

基礎の基礎から教え始めました。(なので)

これまで約2時間×2回実施。毎週できればよかったのですが、お互いの仕事と体調の都合で、毎週はできなかった…。

f:id:oochan-ug:20170501163328j:image

 

でもこの2回で、

エクセルでどんなことができるの?から、用語説明をし、データ入力・編集方法、フォーマット、セルのマージ、オートフィル、色付けなどなど、簡単な表が作れるようになりました!

 

1対1で教えるのでやりやすいです。が、1対1でやっても、前回やったことをすっかり忘れていたり、、、そりゃ生徒も授業でやったこと忘れるよなって思いました。

 

これから:

もちろん引き続きやります!

Excelと言えば…計算!彼女もこれを早くやってみたいらしい!

私にとっても教える練習になるので、お互いのために続けますよー。できれば週1ペースで。

 

目標2:週1回走る

背景:

学校と家との往復しかしていないので(片道:徒歩10分)、運動不足かなと思って。というのと、たまに無性に走りたくなったりするんです。それに5月に山登りをすることになったので、体力つけねばって思って。

(+炭水化物オンパレードのウガンダごはんを食べているので、太らないようにね。)

 

結果:×

毎週走れなかったです・・・・。4回は走る予定が、2回…。

理由は、天気と体調

日中は日差しが強くて、日焼けしたくないからって土日の夕方を狙っていました。が、雨季なので雨が降ったりして(雨上がりも道がドロドロなので走れない)。

そして今月は、ものもらいになったり、食あたりになったりと・・・・。

体調を考慮して、走るの休憩しました。

 

ちなみに1回3~4kmの軽いランニングです。でもね、私がいる村、標高1600m弱あるので、高地トレーニングができるんです!

f:id:oochan-ug:20170501164022j:image

 

これから:

体調と天気を見て、走れるときに走ります。

目指すは、カンパラマラソン(10kmかハーフ)かなって同期の隊員と話したりしています。

 

目標3:ミサの歌を1曲覚えて一緒に歌う

背景:

日曜日の朝に毎週ミサがあります。わたしはキリスト教徒ではないのですが、異文化理解リスニングの練習のにもなるかなと思って、なるべく行けるときは行っています。

でもね、すごく長いの。最低2時間はある。集中力きれます。

 

ミサの中で何曲も歌が歌われます。すごくきれいで、心地よい。

歌を一緒に歌えれば、ミサの楽しみも増えるかなって。あとは現地語(ルニャンコレ語)、英語の勉強にもなるかなって思って。

 

結果:◎

生徒がやっている聖歌隊の練習に参加してみました!

f:id:oochan-ug:20170501164021j:image

 

そして、みんなが練習している中で簡単そうな曲の歌詞を書き写しました。

SINGA MUGABE

Chrs: Singa Mugabe, Singa Mugabe

       Singa Mugabe, wensi neiguru Singa. 

  1. Mugabe weitu twena: Singa Mugabe wensi yoona: Singa
  2. Muhanda gweitu tweena….Mugara geitu twena….
  3. Muhangi waitu tweena….Muhwezi waitu twena….
  4. Musingye gwensi yoona…Bugingo bwaitu twena…
  5. Okaija watufeera…Watuha nobusingye. 

本当は、どこでもいつでも歌われるような曲を覚えたいなって思って、「どの曲が一番有名?」って聞いていたんですが、「歌う曲なんていっぱいあるし、季節によって変わるから、わからない」って、言われちゃって。

一番歌うのは、東アフリカアンセムかも、とは言われたんですが、まさかのスワヒリ語…。なので、今回は英語か現地語の曲(ルニャンコレ語)の曲を独断と偏見で決めちゃいました。

 

歌詞を書き写した後に、意味を聞いて。Singa Mugabe = Praise God らしい。

私たちの世界、生活、基礎、時間…を作った神様を賞賛する歌のようです、たぶん。

 

ミサでこの曲が始まったら、あ、「この曲だ!」ってうれしくなりました。

 

これから:

聖歌隊の練習にはこれからも時間があれば顔を出そうと思います。聖歌隊にいる女の子がほかの歌も教えてあげるって言ってくれたし。

覚えた曲はもう来年まで歌われないかもしれないし、知っている曲が多い方が楽しめるよね。

まとめ

4月の目標とそのふりかえりのまとめ。

残念ながら、全目標達成できませんでした…。

f:id:oochan-ug:20170501162121p:plain

 

5月の目標も設定しました!

5月はTerm1(1学期)が終わり、Term2(2学期)が始まる月です。

来月初めにまたふりかえります!(目標はサイドバーをご確認ください。)

目標(やってほしいこと)も募集しています!

f:id:oochan-ug:20170501162152p:plain

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

ウガンダのGive Away Partyに参加してみた。

こんにちは。おおのです。

 

先日、Give Away Partyなるものに参加してきました。
発見があったり疲れたり怖かったり…ウガンダらしさをたくさん体験したので、その様子をご紹介します。

※ちょっと長いです。

Give Away Partyって?

Wedding Partyの(前段の)ようなものです。


ウガンダでは、結婚する際に、花嫁さんの家族側が自分の村に知り合いなどをたくさん呼び、花嫁さんを送り出す/花婿さんに引き渡すパーティーをするようで、それをGive Away Partyと言うそうです。
そして、Give Away Partyの次の日に、花婿さん側主催でWedding Partyが行われるようです。

※英語力の問題で解釈が間違っていたらすみません。

 

同僚の妹さんのGive Away Partyに呼んでもらいました。

当日の流れ

集合と出発

パーティー会場が遠いとのことで、同僚たちと一緒に行くことになりました。車を持っている同僚が乗せていってくれるとか。


10時半ごろ家の前に迎えに来てくれました。そして他の先生をピックアップしに別の集合場所に。


一人、また一人と車に乗っていきます。
7人乗ってもまだ出発する様子がない(車は5人乗りの乗用車です)。
ま、ウガンダあるあるです。


いったい何人乗るのか…

 

 

最終的に大人9人が乗りました。
前列はこんな感じで4人乗り。もうぎゅうぎゅう

f:id:oochan-ug:20170425162646j:image

 

車は日本から来た(たぶん廃車になった)中古車。かなり古いやつです。
このふっるい車ででこぼこの赤土道を進み、会場に到着。


ぎゅうぎゅうすぎて、もれなく足がしびれます

着いてから

招待状にはなにかしらが12:00からあると書いていました。着いたのは11:40。
「座ってて」って言われたので、そこら辺に座ってその辺いたおにーちゃんと話しながら待つ。他の先生たちはどこかへ。


しばらくして「こっち来なよ」と言われて見に行くと、先生たちがお手伝いしている!ご飯作ったり、運んだり。


f:id:oochan-ug:20170425162931j:image

f:id:oochan-ug:20170425162847j:image

ウガンダではみんなで助け合いながらパーティーの準備をするみたい。
先生たち、学校よりせっせと働いている気がした。笑

 

「ゲストは何人くらいくるの?」って聞いたら、「1000人以上だよ」って。そりゃ大変。

何かの時は助け合う文化って素敵だなと思いました。

 

可愛く飾りつけたりも。 

f:id:oochan-ug:20170425163859j:image

そしてごはんができた!Theウガンダごはん!です。
バイキングみたいな感じで好きなものをよそってもらいます。めっちゃ盛られます。


f:id:oochan-ug:20170425163801j:image

途中からあいにくの雨となり、運ぶのも何もかも大変でした。

 

パーティーを見ながらごはんを食べるのかと思ったのですが・・・・ちがう
普通にその辺に座って食べました。

わたしのこの日のごはん。

f:id:oochan-ug:20170425165224j:image

花嫁さんは?

ごはんタイムも終わり、「あっち(飾り付けられているところ)に行くよ」っと言われ、むかう。ついに花嫁さんに会えるのかなってうきうき。

 

でも雨でぐちょぐちょでもう大変。
こけないように必死。まさに足元の悪い中…ってやつ(笑)


f:id:oochan-ug:20170425165427j:image

靴が泥だらけで足取りが重いこと重いこと

着いた。こんな感じ。


f:id:oochan-ug:20170425165641j:image

(屋外なので足元はどろどろ)

そして、何やら紙が配られ、15:00からミサがあると書いている。すでに16時過ぎている。

 

ミサが開始したのは17時ごろ。すべて現地語(ルニャンコレ語)。

 

もちろん分からず…聞き取れたのは何度かでてきた

「!”$%’()=(‘&%#+<>+ キリスト*>+‘~~」

っていうワードだけです(笑)

 

ミサの最中も花婿さん花嫁さんの姿はなく…ミサは終わり…


あたりはだんだん暗くなってきました(そろそろ帰りたい)。

この時点で18時半くらい。

 

ダンスがはじまりました。


f:id:oochan-ug:20170425170804j:image

そしてついに花嫁さんが!19時。(ここまで長かったー!)


f:id:oochan-ug:20170425180243j:image

花嫁さんに会えたのもつかの間、「遅いしそろそろ帰るよ」って言われ帰ることに。

 

とりあえず帰る前にケーキだけ写真撮りました。かたそう。

 
f:id:oochan-ug:20170425180222j:image

帰り道

会場から車に向かうのも大変。足元はぐちょぐちょで暗くて、しかも坂で…こけないようにいろんな人につかまって必死。


靴は泥でコーティングされた茶色い靴になっていました。

 

車に乗る前に「靴抜いで」って言われたので、靴を脱ぎ、裸足
そして帰りももちろん乗用車に9人乗り
行きとの違いは大雨の後ということ。そしてということ。

 

会場の村から出るのがもう大変。ぬかるみにはまるはまるはまる…
はまる度に男性陣が必死に押してくれる。

 
f:id:oochan-ug:20170425180545j:image

ぬかるみから出ては、アクセルめっちゃ踏んで進もうとして、真横向いたり、盛り土の上に乗り上げたり、またズボってはまったり

そして視界はすこぶる悪い。数m先も見えない。

 

ゆっくりでいいのに、ちょっと進むとめっちゃスピード出そうとするの。
そして9人乗りでバランスも悪い

もう、アトラクション以上に怖くてアドベンチャー、生きた心地がしませんでした。

私の左半分には大きめの女性の先生が乗っかっていたので、もし転落/横転しても彼女がシートベルト代わりになるかなとか思いながら気を紛らわしたりしていました(笑)

 

同僚たちは「This is Uganda!」を連呼して、おびえている私を見て笑っていました。みんな強いなと。

 

なんとか家近くまで帰ってきました!無事ついてよかったー。(21時過ぎごろ)
近くに住んでいる男の先生と一緒に車を降りた。ふー。そして彼が玄関先まで送ってくれた。共用のゲートが閉まっていたので、一緒に待ってくれた!ありがたい。

 

待っている間ふと上を見ると、満点の空。とってもとっても星がいっぱいできれいで癒されました。
夜は危ないので(もちろん電灯なんてないので)、基本的には出歩きません。なのでこの村でこんなきれいな星空みたのは初めてで、感動!

 

そしてゲートを開けてくれた隣人が裸足で立っている私を見て、笑う。

「アドベンチャーだったのね」って(笑)

 

家に着いたら、お湯沸かしてシャワー浴びよって思っていたのに(水シャワーしかないのでケトルでお湯沸かして中和しています)、


パチってやっても電気つかず…(停電)。

 

悲しくなりました。
This is Uganda!

おわりに

結局パーティー自体は主役の登場後すぐに帰ってきたので、どんな儀式がそのあとあったのかはわからず…です。すみません。今度機会があれば…。
いろいろなことがあった長い長いウガンダらしさを体感した一日でした。

そして次の日おなか壊した・・・(‘ω’)

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村