ウガンダによりみち。

人生の寄り道でウガンダの村に来ました。新しい発見があるといいな。

コンピュータが増えた!そのときの同僚の様子

こんにちは。おおのです。

先日、学校のコンピュータラボのコンピュータが微増しました。そのときのお話です。

 

どうしてコンピュータが増えたの?

はい。ドネーションです。ドネーションで新しくコンピュータが増えました。

新しいコンピュータではありません。新しく来ただけです。

 

JICAのウガンダ事務所で使っていたけど、もう不要となった(買い替えになった)ため、お声がかかり、他のボランティアと話し合い、これらの機器をありがたくいただくことにしました。

f:id:oochan-ug:20171109153740p:plain
PC6台、モニター9台、UPS3台など。

 

同僚たちの反応は?

もしかしたらパソコンもらえるかもってとき

事務所から話が来たので、「不要になったコンピュータがあるみたいだけど、要る?」ってきいたら、

もう目を輝かせて「うん!もちろん、ほしい!」と。

 

「どんなものが何台か分からんけど…」と言うと「なんでもいい!」と。

 

「セキュリティ上、HDDなしになるっぽい」と言うと「大丈夫、中古で買える。本体より全然安いし、なんとかなる」と。

 

と言う感じで、なんでもいいから欲しい!って気持ちがあふれ出ていました。

 

機器が寄贈される日

PCとスタッフが来る前の同僚たちの行動
  • その日、担当の授業がなくて、学校に来る予定がなかったけど来た
  • 掃除を始める
  • 何時に来るのかやたら気にする
  • お茶の用意をする

 

PCとスタッフが来たときの同僚の行動
  • Warm welcoming
  • 生徒に機器の運搬を手伝わす
  • お礼をひたすらいう
  • New Computer Labを見せる。
    ※名前が付いているだけでコンピュータがないただの部屋。後で聞くと、コンピュータが足りない様子を見せたかったらしい。あわよくばもっとほしいアピールだったらしい。
  • お昼(給食)に招待
  • 「飲み物どうしますか(ソーダとか要りますか)?」とJICAスタッフに聞き、スタッフが「水持っているので大丈夫です」と答える。が、その後、ペットボトルのミネラルウォータを持ってくる。(すばらしい!)
  • お昼の後にデザートどうぞとお茶とバナナを別室に用意
  • 写真撮影(もらいましたよ写真)
  • すばやくThanks letterの手配
    ※もらったら今月中くらいにお礼状書いてねっていっておいたんです。そしたら事務所のスタッフが帰る前に手紙が渡せるように、(お昼食べている間か私とスタッフが話している間に)校長(と秘書)に、何台の何を寄贈してもらったか伝えて手紙の作成を頼んでた。なので、帰り際に校長室に寄ったら手紙を受け取れるという驚きのファインプレー。(後日談…機器の数え間違えで書き直しました(笑))

もらったよ写真
f:id:oochan-ug:20171109153936p:plain

スタッフが帰った後の同僚
  • テンションとモチベーション高め
  • さっそく動くかのテストをしだす(普段は帰る準備を始める16時ころだったのに)
  • HDDを入れ替え、OSを入れて動いて喜ぶ(1台)

f:id:oochan-ug:20171109154105p:plain

f:id:oochan-ug:20171109154207p:plain

他のもテストしたそうだったけど、もう時間だからと、「明日一緒にやろうね」って言ってくる。

 

翌日

同僚来ず…

 

忙しくなりそうって思ってたのに…(‘ω’)

その後

翌週から少しずつ一緒にテストしたり、使える部品を入れ替えたりして、授業中に使えるコンピュータ(3台のクライアントと2台のサーバ)を増やせました!

  

あとはHDDなど必要なものを来期予算に上乗せしてもらおうと思います。

 

今回のドネーションを通して

物の寄贈って賛否あると思うんです。

贈る側の都合で物が送られて、実際に使われてなく、箪笥の肥やしになっていたりっていう話もよく聞きます

 

ドネーションがもらえることになったとき、

一度もドネーションをもらうと、またそれを期待されるのではないかという点を心配したりしていました。

 

でも、実際コンピュータが足りていないのは事実で、生徒たちがコンピュータに触れることができる時間をもっと増やしてあげたかった。

なので、頂くことにしたのですが

 

同僚の喜びを見ているとこっちもうれしくなりました。

おもちゃを手にした子どものようで。

 

実際に箱(筐体)開けたり、動くかどうかのテストしたり楽しそうで笑

いっぱい共同作業ができました。

f:id:oochan-ug:20171109154304p:plain

気が利く、仕事の速い、モチベーションが高い同僚を見ることができたのもよかったです。

 

そして実際に授業中に使えるコンピュータが増えたのも本当に良かったと思います。

 

あとは、学校内での私のプレゼンスもあがったかな。

 

 

ドネーションが一つのきっかけで、

私の活動がしやすくなったり、同僚の意欲(モチベーション)が高まればっていう思いが事務所側にはあったようで、

まさしくの通りになったかなと思います。

 

ただ、モチベーションの維持は難しいかもしれませんね\(^^)/笑

 

自分たちで払わないといけないお金(HDDやケーブルなど)は払うように頑張ってくれるようで、今のところ他の物をせがんできたりも特になく。

 

頂いたものをできる限り有効活用していきたいと思いました!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

10月のふりかえり

こんにちは。おおのです。日本は秋ですね。秋のスイーツがたべたい。

ウガンダは年中変わらず初夏くらいの気候です。

 

月の初めなので、先月のふりかえりから。

10月の目標はこちら
f:id:oochan-ug:20171003180402p:plain
評価指標(◎、〇、△、×)

 

目標1:教材開発

背景:

3学期が12月で終わると、ウガンダでの学校年度が終わります。これまで同僚の様子や生徒の様子、コンピュータラボの状態などを見てきて、私にできることってなんだろうって考えたうちの一つが教材を作ることです。

今学期中に試作をしてみて、反応が良ければ来年度からの活動で続けてみようと思いました。来年に向けての実験ですね。実験をしようと思ってこの目標を設定。 

結果:◎

MS Office操作の復習・練習のための教材(サマリーシート)を試作してみました。

詳しくはこちら

oochan-uganda.hatenablog.com

これから:

あって困るものでもないだろうし、需要もあると思うので、来年度の活動の一つとして教材開発を続けたいと思います。

作ったものを図書室とかに置けたらなと思ったりしています。

 

目標2:旅先検討

背景:

12月初旬で今年度の学校が終わります。来年度は2月から始まります。つまり、約2か月の休みがあるわけです。(その間に公務などもありますが。)

この休み、せっかくなんでウガンダ国外に旅行に行きたいと思っています。が、めんどぐさがりの私は旅行計画を立てるのが苦手です。一人で行くときは適当にふらふら前日に翌日の予定を決めたりしていますし、誰かと行くときは基本乗っかる側です。(いつもみんなありがとう!)

ウガンダにいる間は、ウガンダ国外に出るときに処々の申請が必要で、1か月半前に旅程を出さないといけません。何時の飛行機に乗って、いつどこに何を使って移動して、どこに泊まるかをきっちりと決めておかないといけないのです。(めんどくさい)「来週暇だからお隣の国行こう」とかできないんですよね…せっかく魅力的な国が多いのに。

12月にウガンダ国外に行くには、10月中に申請を出さないといけなかったのでこの目標を設定。

結果:〇

無事に申請が出せたので〇。12月にタンザニアにあるアフリカのラ宇円と呼ばれている島、ザンジバル島に行ってきまーす!久しぶりに海が見える!(ウガンダ内陸国

申請は出せたのですが、一緒に行く人がいっぱい調べてくれたので、ほんと感謝です。(一応航空券探しと宿探しは貢献しましたよ。)

この旅行を楽しみに3学期を乗り切ろうとお思います。

taptrip.jp

これから:

いい写真が撮れたら載せますね。

 

目標3:エルゴン記事を書く!

背景:

5月に登ったウガンダケニアの国境にある山、エルゴン山。そのときの写真をカメラ好きの友達にまかせっきりにしてたので、写真が手元になかったって言うのもあるんですが、記事を書こう書こうと思いながら、書けてなく。山の様子を楽しみにしてくれてる日本の友達もいて、写真データも受け取れたので、今月は書かないとっと思ってこの目標を設定。

結果:◎

書きました!写真で見ても景色が素晴らしい!

oochan-uganda.hatenablog.com 

oochan-uganda.hatenablog.com

10月のまとめ

f:id:oochan-ug:20171106160746p:plain

 

11月の目標を設定しました!

11月で今学期(今年度)の授業が終わりまーす。

f:id:oochan-ug:20171107180026p:plain

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

MS Office操作:復習と練習用の教材を作ってみた。

こんにちは。おおのです。

ウガンダの学校は3学期制(2~12月)で1年が終わります。

ということで、そろそろ1年が終わろうとしています。次の1年に向けて、どんなことができるか探るために、この学期中に教材を試作してみて、反応を見てみようと思いました。

 現状で課題と思うこと

1. 苦手の特定・強化ができていない。

ICTの授業での演習は過去のテスト問題を使ってやっています。

実践的でいいとは思うのですが、同じ単元の問題の繰り返しの練習ができません。

 

テストは、どれくらいのスキルが付いているかを把握するためのものです。いろんな単元から少しずつ問題を作り、一つのテストができています。

 

例えばエクセルの場合、
問題用紙にある通りにデータを打ち込んで、四則演算して、function(averageやifなど)を使った計算をして、グラフを作成して…っていう流れとなっています。

 

テスト問題を使って演習をすると一連の流れの中で解けた、解けないが出てきます。たまたま解けることもあると思うし、その場で解説を聞いて同じようにやって解けることもあると思うし、次の問題を解いていたら、できなかったことを忘れたりしてしまうこともあると思います。

 

応用が苦手な生徒たちです。例えばIf文を使う問題をある年の過去問を例に習いました。そしてそれは解けました。でも別の年の問題になると解けなかったりします。

 

つまり、現状、どこでつまずくかが生徒たち自身が把握しづらい。

また、つまずいても、同じような問題を何回か続けて解くことがないので、苦手が解消されない(スキルが定着しない)。応用が利かない。

2. 分からなくなったらどうしようもない。

生徒たち、教科書なんて持っていません。授業中に解説を聞く、手を挙げて質問する、このチャンスを逃すと迷子のままです。

自分で調べて、自分で勉強を進めることができません。(もちろんスマホなんて持っていません。)

3. 特定の単元が出題されている過去問を探すのが大変。

例えば、今日は「Mail Merge(差し込み文書)」を教えたい。そんなときは、「Mail Merge(差し込み文書)」が問題になっている過去問を探す同僚たち。「Mail Merge(差し込み文書)」が全テストで問われているわけではありません。時間がかかるし、非効率です。

過去問の山(きれいに整理されている方です。)

f:id:oochan-ug:20171030171248j:plain

どんな教材作ってみたの?

単元別のサマリーシートを作ってみました。

サマリーシートって?

・1単元(1トピック)、1枚(表裏)にまとめる。

・表は操作説明。裏は演習問題。

・きれいに保つためにラミネート加工

サマリーシートで期待する効果は?

ひとつの単元の中のいろんな問題に触れ、繰り返し練習することでスキル定着を図る。

各単元の操作の簡易マニュアルを作り、分からなくなったら、それを見たら自分で勉強ができる。

サンプル

最近聞かれたこの2つをまず作ってみました。 

[MS Excel] VLOOKUP

f:id:oochan-ug:20171030163051p:plain

[MS Word] Mail Merge

f:id:oochan-ug:20171030163057p:plain

そして、これらをラミネート加工。(サンプルなのでとりあえず白黒印刷)

f:id:oochan-ug:20171030171157j:plain

サンプルを使ってもらった

空き時間に、「Mail Merge(差し込み文書)」が難しくて分からないという子たちがきたので、サマリーシートを渡してみました。都合上、白黒印刷…。

見ながら解いてる!

f:id:oochan-ug:20171030171356j:plain

帰り際に、これちょうだいって言われました。

 

うん、需要はあるみたい。 

今後

同僚もいいねって言ってくれたし、生徒たちからも需要がある気がするので、来年の活動の一つとして、難しい単元からにちょっとずつ拡充していければいいかなと思っています。

 

より分かりやすくするために、カラー印刷を使いたかったのですが、「白黒でもわかる!」「カラー印刷はお金がかかる」とのことで、白黒になりそうです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

エルゴン山に登って、登山の時に気を付けようと思ったこと

こんにちは。おおのです。

先日エルゴン山について美しい景色の写真とともに紹介しました。

oochan-uganda.hatenablog.com

本当に楽しかったので、もう少しエルゴン登山時のこと、特に気を付けようと思ったことを紹介しますね

 

1.使ったこと/食べたことがあるものを持っていこう

私たち、節約するためにコックさんは雇わず、自分たちでご飯をつくることにしていました。

3日間の夜ご飯は簡単に作れる、カレー、パスタ、インスタントラーメンにしようとしていました。あとは適当にパンやインスタント味噌汁などをもっていっていました。

 

初日をカレーにすることにしました。

ウガンダのスーパーで売っていたカレー粉を使いました。(あまり覚えていませんがインド系のものだったかと。)

 

で、カレーができました!

f:id:oochan-ug:20171023174415p:plain

 

見た目はOK!

初日疲れ切っていたので、やっとごはんにありつける-っと思ったら・・・・

 

 

辛すぎて…食べれなかった( ;∀;)

 

もともと辛い物が得意ではない私だけでなく、辛い物好きの友人たちも食べれなかった( ;∀;)

せっかく作ったのに…

ルーのほとんどをごめんなさいしました。

 

あとでパッケージをよく読むと、ヨーグルトなどを入れて作るべきものだったようです。。。

 

仕方なく、米と、カレーを作ったときに出た野菜の皮を炒めて食べました。質素。

 

他にもご飯のおともになるように韓国海苔を買って持っていたのですが、まさかの1パックに4枚しかないってなかったり…。(5人で登ったよ!)

 

中華スーパーで買ったおつまみ肉?も辛すぎて食べれなかったり。。。笑

 

インスタント味噌汁を多めに持って行っていたおかげで、なんとか食いつなぐことはできましたが、カロリーを消費した割に質素で残念な食事となりました。ポーターさんたちの方が栄養価の高い美味しそうなご飯を食べていました。

 

山登りの中盤からは、山を下りて美味しい中華を食べることを目標にして登山&下山していました。

2.準備はしっかりね。調味料は持っていこう。

前述の通り、私たちはカレー、パスタ、インスタントラーメンを作ることを決めて、それに必要なものを買っていきました。

 

カレーが食べられなさそうで、野菜の皮を炒めることにしたときに気づいた!

 

調味料持ってきてなくない?

 

はい、塩もコショウも持って行っていませんでした。

(油はかろうじて持って行っていました。)

f:id:oochan-ug:20171023175012p:plain

 

料理するのに調味料ないとかね(/・ω・)/

 

そのため、ポーターさんにお願いして塩を恵んでもらうことに。

 

その他にもお茶を作ってもらったり、ソースパンも貸してもらう始末。

ごめんなさい、そして、ありがとう。

3.テントは事前に確認しよう

初日、へとへとになりながらキャンプ地について、テントを立てようとしました。

借りてきたテントは2つ。5人で寝る予定。

1つテントが立ち、2つ目を立てようとすると……

 

あれ…立てれない。。

ポーターさんたちを呼び、手伝ってもらおうとしたのですが、ポーターさんもお手上げ。

 

はい、部品が足りませんでした。。。。

 

そのため、1つのテントで5人ぎゅうぎゅうで寝ることに。

f:id:oochan-ug:20171023173925j:plain

これはこれで楽しかった。おかげで、夜の寒さは緩和されたのかも。

けど高山病になった友人はこのせいで、酸欠となり高山病になったのかもと言ってました(笑)

4.トランプを持っていこう

思ったより早くキャンプ地に着き、ご飯も簡単に作れるものばかりだったので、寝る前に結構時間がありました。そこで活躍したのがトランプ。久しぶりのトランプ。

毎晩盛り上がりました。 

ぶたのしっぽが盛り上がりすぎて…

ぶたのしっぽって?

f:id:oochan-ug:20171023172701p:plain

 

初日の夜、絶対次の日筋肉痛やろうなって思って寝ました。

翌朝、あ、足痛くない…よかったー

 

と思ったのもつかの間、

あれ、手、痛い。

 

前の日の夜、ぶたのしっぽで叩かれすぎて、手が痛いってなっていました(笑)

別の友人も誰かの爪が当たり、流血してましたからね。

 

ほどほどに叩きましょう。

でもトランプあると盛り上がること間違いなし!

おわりに

準備不足だったり確認不足だったりしましたが、ネタがたくさんできた山登りでしたー。(ここに書けなかったネタもあります笑)

山登りするときは気を付けてね。

お金はケチらず、コックさん雇った方がいいと思いまーす。 

おまけ

下山中にひざやられた人。ウガンダ人も爆笑してた。

f:id:oochan-ug:20171023174234p:plain

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

マウントエルゴンに登ったよ。

遡ること5か月。5月の目標にしていたエルゴン登頂。

oochan-uganda.hatenablog.com

ウガンダの山、エルゴンに登った時の写真をやっとゲットしたので(写真撮影はカメラ好き友人にすべて任せてました!)、エルゴン情報を写真とともに紹介します。

エルゴン山(Mount Elgon)って?

エルゴン山(Mount Elgon)はウガンダケニア国境に跨がる楯状火山。最高峰はウガンダ側にあるワガガイ峰(4321m)。東アフリカで最も古い火山の一つで裾野はおよそ3,500km²。ウガンダにある国立公園の一つです。

f:id:oochan-ug:20170928155752p:plain

 登山に向けて

登山前に山のふもとBudadiriで入山手続きをして、ガイドさん(レンジャー)についてもらいます。そして荷物を運んでもらったり、火を起こしてくれるポータさんもここでお願いします。

私たちはレンジャー2人とポーター3人についてもらいました。

節約のため、料理は自分たちですることにし、コックさんは雇いませんでした。

f:id:oochan-ug:20170928160844p:plain

登った経路

  • 1日目:Budadiri(1250m)-<車>-Sumasola(1770m)-Sasa River Camp(2900m) 【7h】
  • 2日目:Sasa River Camp(2900m)-Mude Cave Camp(3500m) 【4h】
  • 3日目:Mude Cave Camp(3500m) -頂上(4321m)-Sasa River Camp(2900m) 【4h-頂上-4h】
  • 4日目:-Sasa River Camp(2900m) -Sumasola(1770m)- <車>- Budadiri(1250m) 【4h】

f:id:oochan-ug:20170928160356p:plain

ここから各日程の様子を写真メインでご紹介します。

1日目

山のふもとBudadiri(1250m)からの出発。

Sumasola(1770m)までは車で行き、そこから登山スタート。

f:id:oochan-ug:20170928161233p:plain

小さな村の中を進む。
(子どもたちに「ビスケットちょうだい」って言われましたが、まだ始まったばかりで先を考えるとあげることはできず…)

f:id:oochan-ug:20170928161335p:plain

こんな山の中でも農業ができるんやなって。

f:id:oochan-ug:20170928161523p:plain

牛もいるよ。

f:id:oochan-ug:20170928161829p:plain

 

途中に国立公園の入り口があり、そこから先は住人がいません。

 

こんな階段を登ります。ちょっとこわかった。

f:id:oochan-ug:20170928162001p:plain

そして、こんな山の中をひたすら歩きます。

f:id:oochan-ug:20170928162147p:plain

f:id:oochan-ug:20170928162236p:plain

 

6~7時間くらい歩き、この日のキャンプ地

Sasa River Camp(2900m)に到着。

f:id:oochan-ug:20170928162337p:plain

感想

傾斜が急で、そしていい天気に恵まれたので、登っている最中は暑くて暑くて…(寒さ対策してたのに…)。一緒に登ったうちの一人は半裸で登りだしましたからね(笑)

 

過去に登ったことがある人が「そんなに急じゃないし、大丈夫だよ」って言っていたの信じていたのに…思ったよりきつくて、これはやばいなと思いました。。。だって、この日1700m上がったんですよ!

5人で登っていたのですが、自分が一番劣等生な気がしました。最悪、みんなに置いていってもらおうと…このときは思ったりしていました。

2日目

Sasa River Camp(2900m)からの出発。キャンプ地の場所の関係か2日目の道のりは短く、1日目より楽でした。歩いたのは4時間くらい。

こんな景色たち。1日目とは全然違います。

f:id:oochan-ug:20170928162520p:plain

f:id:oochan-ug:20170928162554p:plainf:id:oochan-ug:20170928162630p:plain

f:id:oochan-ug:20170928162711p:plain

はやめについたのでキャンプ地でゆっくり。高さに慣れる。

キャンプ地からの景色

f:id:oochan-ug:20170928162746p:plain

夕焼け

f:id:oochan-ug:20170928162823p:plain

感想

レンジャーたちが歩くの速くて、山登りってもっとゆっくり登るもんやなかったっけ?って思いながら、必死について行っていました。

でも、高山病の心配があったのでゆっくりすーはーすーはー呼吸することをを心がけながら登っていました。

1日目より短い距離だったのでよかったー。

3日目

3500mから頂上(4321m)に向けてアタックの日!

f:id:oochan-ug:20170928163009p:plain

また景色が変わっていきます。

f:id:oochan-ug:20170928163038p:plain

雲の上だよ

f:id:oochan-ug:20170928163108p:plain

f:id:oochan-ug:20170928163150p:plain

f:id:oochan-ug:20170928163232p:plain

途中にあったJackson Pool。冷たかった!

f:id:oochan-ug:20170928163323p:plain

f:id:oochan-ug:20170928174355p:plain

また景色が変わります。

f:id:oochan-ug:20170928163432p:plain

岩っぽくなってきました。この一番高いところが頂上。

f:id:oochan-ug:20170928163526p:plain

向こう側はケニアみたいです。

f:id:oochan-ug:20170928163646p:plain

もうすぐ。

f:id:oochan-ug:20170928163718p:plain

そして…

f:id:oochan-ug:20170928163814p:plain

頂上!!!!!!登頂成功!!!!

f:id:oochan-ug:20170928163854p:plain

頂上からの景色

f:id:oochan-ug:20170928164005p:plain

f:id:oochan-ug:20170928164044p:plain

頂上で写真撮影大会をし、じゃがりこを食べて至福を感じました。ここまで4時間くらい。

 

そしてこのあと、4時間くらいかけて1日目のキャンプ地Sasa River Campまで下山しました。

夜の星空がきれいでした。

f:id:oochan-ug:20170928171027p:plain

 

感想

この日はアドレナリンが出まくっていたからか私は比較的元気でしたが、一緒に登った内の一人が高山病になり…でもがんばってゆっくり登ってくれました。おかげで5人で登頂できました。

本当に景色がどんどんかわっていって、雄大で…楽しかったです。そして登頂できた安堵感。よかったー!

下りの方が足に負担がきますね。ちょっと痛くなりました。

4日目

ちょっと筋肉痛の中、あとは降りるのみ。おいしいご飯をめざして。

夜に雨が降っていて、ぬかるんでいたり、すべったり。

f:id:oochan-ug:20170928171430p:plain

f:id:oochan-ug:20170928171536p:plain

村まで帰ってきました。

f:id:oochan-ug:20170928171615p:plain

f:id:oochan-ug:20170928171655p:plain

f:id:oochan-ug:20170928174502p:plain

そして3泊4日のエルゴン山登山、無事終了!

感想

傾斜が急で、こわいところもいっぱいあって、あらためて、1日目よくこんなに登ったなと思いました。

尻もちついたりしながら無事、下山できてほっと。

若干一名、ひざやられて、おじいちゃんみたいになってましたが(笑)

 

エルゴン山登山を終えて

甘く見てました。うん、思ったよりしんどかった。

けど、変わりゆく景色、その雄大さ、そして一緒に登ったメンバーのおかげで楽しかったです( ^ω^ )いい思い出。

日本の山では見れないような景色が見れますよー。地球・自然の偉大さを感じに来てみてください。

 

エルゴンについてはもうひとつ記事を書こうと思っていますので、お楽しみに。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村