ウガンダによりみち。

人生の寄り道でウガンダの村に来ました。新しい発見があるといいな。

ウガンダでなにするの?要請内容の紹介

こんにちは。ウガンダが思ったより寒くて困っているおおのです。

ちなみにウガンダってどこって思っている人もいると思います。

ウガンダはここです。赤道直下!実は南半球に住んでいます(‘ω’)

 f:id:oochan-ug:20170227203031p:plain

ウガンダがどんな国かについても追々書いていければと思います。

 

まずはわたしが何やる人なのかをもう少し詳しく説明しますね。

何を期待されているの?

要請理由 

ウガンダでもICT(Information and Communication Technology)教育への関心が高く、中高生の卒業試験の選択科目の一つにコンピュータがあります。

しかしながら、1クラスの生徒数が多く、パソコン台数も不足しているので、生徒たちが授業内容を十分に理解できていない。また、コンピュータ維持管理(ウィルス対策、簡単なハード修理など)も大きな課題となっているようです。

このような状況を受け、同僚教師と共に実習授業を担当し、機器を管理することを期待されています。

予定されている活動内容

  1. 日本の中学1年生から高校3年生相当の生徒に対し、主にコンピュータの実習(WindowsMS Officeの操作方法、インターネット等の操作指導)を同僚教師と共に担当
  2. 同僚と協働し、コンピュータのメンテナンスや修理
  3. その他課外活動など

 

という感じですが、要請内容と実態が違う場合も多々あるようです。

なので、まずは授業観察と分析から始めます。

 

配属先の学校の紹介。

1987年にキリスト教会によって創立された効率の中高等学校(6年生、共学、全寮制)。

生徒数はなんと、約1500人!低学年は人数が多く、1クラス70人以上もいます。

敷地もとても広い!(↓ほんの一部)

 

f:id:oochan-ug:20170228200656j:image

私が活動するコンピュータラボはこんな感じです。

f:id:oochan-ug:20170228032444j:image

想像していたより、きれい!だし整っている!PC40台くらいは稼働しています。

 

ちなみに普通の教室はこんな感じです。 

f:id:oochan-ug:20170228185511j:image

ここで2年間試行錯誤をしてみます。