ウガンダによりみち。

人生の寄り道でウガンダの村に来ました。新しい発見があるといいな。

ウガンダの2017年度中学卒業試験の結果。その驚きの開示方法。

こんにちは。おおのです。

昨年の卒業試験(O‘Level=中学卒業試験)の結果が開示されたのでそのお話を。

中学卒業試験とは

名前の通り、中学を卒業できるか否かの試験です。

教科は10教科。うち、英語・歴史・地理・数学・物理・化学・生物が必須。

残り、文学・宗教(キリスト教/イスラム教)・言語(スワヒリ語/現地語)・農業・美術・家庭科・商業・コンピュータ・Enterprenurship(企業)から3つ選ぶようです。

※抜け・漏れ・間違いあったらごめんなさい。

 

試験は10月ごろに約1か月かけて行われます。ただただ長い!

日本のセンター試験が2日で終わるのってすごいんだなと思います。

2017年度の受験者数と合格者数

受験者は326,212人。試験会場は3,332カ所。(だいたい各学校が試験会場になっています。)

ちなみにUCEは、Uganda Certificate of Educationの略です。

f:id:oochan-ug:20180214175321p:plain

 結果はこうでした。

f:id:oochan-ug:20180214175706p:plain

各教科の点数に基づき、Division1~4, 9にカテゴリ(分類)分けされます。

カテゴリ分けの計算はちょっとややこしいんで、そこは省略します…

 

Division1が一番よいです。

Division1~4までに入れれば、試験合格のCertificationがもらえます。

Divison9は残念でした…ってことです。

 

Divison1の割合が高い学校のランキングが新聞に載ります。

私がいる学校はウガンダTOP100に入っていました。みんな無事に卒業できるようでよかった!

 

この成績で行けるA’Level(高校)が変わってくるようです。

どうやって確認するの?

こんなポータルがあり、各学校はアカウントを持っています。

このポータルサイトで学校の先生たちは受験生の登録や成績の確認をします。意外と先進的。

f:id:oochan-ug:20180214175845p:plain

このポータルの存在は知っていたのですが、生徒たちはどうやって自分の成績を確認するんだろうと思っていました。学校からの連絡を待つのかなとか。

 

すると、各自でも確認できる方法があったのです。私が分かった範囲で2つ。

1.Webを利用

結果確認用のポータルサイトがありました。

f:id:oochan-ug:20180214181101p:plain

https://ereg.uneb.ac.ug/results

ここに、受験番号を入れれば確認できます。

2.携帯のメッセージを利用

ウガンダはデータ通信料が結構いいお値段します。なので、気軽にWebにつなげない人もいます。まだまだスマートフォンではなく普通の携帯(電話とSMSに特化したもの)の人も多いです。

そういう事情も考慮したのでしょう、

なんと、SMS(Short Message Service:電話番号で短いテキストを送れるやつ)で結果が確認できるようになっています。

 

テキストで

UCE <受験番号>

を打って指定の番号宛に送信するだけ!

 

すごい!個人的にはすごくびっくりしました。

f:id:oochan-ug:20180214180005p:plain

ここで…(こっそり)

受験番号は、試験会場(CenterNo)+生徒を特定する番号です。

CenterNoは別のページから検索可能になっています。

生徒を特定する番号は3桁の数字で001からはじまる連番です。

 

上記でお気づきかとも知れませんが、パスワードなんてものは存在しません。

 

ということは…受験生本人だけではなく、誰でも、結果にアクセスできちゃうんです。

しかもWebだと顔写真付で見れます。

個人情報とは……って感じです。

 

実際、適当な番号入れたら、誰かさんの結果が見れたのでびっくりしました(笑)

 

学校の掲示板にも受験した生徒の成績を全部貼りだしていて、それにもびっくりしました。(当事者たちはもう学校にいないのに…)

おわりに 

日本のセンター試験は、成績を知りたければ、

出願時に成績通知を希望した受験生に対して結果を郵便で本人に通知

というアナログな方法なのですよね、まだ。

 

ま、考慮不足なところはあるかもしれませんが、

ウガンダ、進んでいるところは進んでいるなと思いました。

おまけ

結果が良いとこんなに盛り上がります。

www.youtube.com

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村