ウガンダによりみち。

人生の寄り道でウガンダの村に来ました。新しい発見があるといいな。

MS Office操作:復習と練習用の教材を作ってみた。

こんにちは。おおのです。

ウガンダの学校は3学期制(2~12月)で1年が終わります。

ということで、そろそろ1年が終わろうとしています。次の1年に向けて、どんなことができるか探るために、この学期中に教材を試作してみて、反応を見てみようと思いました。

 現状で課題と思うこと

1. 苦手の特定・強化ができていない。

ICTの授業での演習は過去のテスト問題を使ってやっています。

実践的でいいとは思うのですが、同じ単元の問題の繰り返しの練習ができません。

 

テストは、どれくらいのスキルが付いているかを把握するためのものです。いろんな単元から少しずつ問題を作り、一つのテストができています。

 

例えばエクセルの場合、
問題用紙にある通りにデータを打ち込んで、四則演算して、function(averageやifなど)を使った計算をして、グラフを作成して…っていう流れとなっています。

 

テスト問題を使って演習をすると一連の流れの中で解けた、解けないが出てきます。たまたま解けることもあると思うし、その場で解説を聞いて同じようにやって解けることもあると思うし、次の問題を解いていたら、できなかったことを忘れたりしてしまうこともあると思います。

 

応用が苦手な生徒たちです。例えばIf文を使う問題をある年の過去問を例に習いました。そしてそれは解けました。でも別の年の問題になると解けなかったりします。

 

つまり、現状、どこでつまずくかが生徒たち自身が把握しづらい。

また、つまずいても、同じような問題を何回か続けて解くことがないので、苦手が解消されない(スキルが定着しない)。応用が利かない。

2. 分からなくなったらどうしようもない。

生徒たち、教科書なんて持っていません。授業中に解説を聞く、手を挙げて質問する、このチャンスを逃すと迷子のままです。

自分で調べて、自分で勉強を進めることができません。(もちろんスマホなんて持っていません。)

3. 特定の単元が出題されている過去問を探すのが大変。

例えば、今日は「Mail Merge(差し込み文書)」を教えたい。そんなときは、「Mail Merge(差し込み文書)」が問題になっている過去問を探す同僚たち。「Mail Merge(差し込み文書)」が全テストで問われているわけではありません。時間がかかるし、非効率です。

過去問の山(きれいに整理されている方です。)

f:id:oochan-ug:20171030171248j:plain

どんな教材作ってみたの?

単元別のサマリーシートを作ってみました。

サマリーシートって?

・1単元(1トピック)、1枚(表裏)にまとめる。

・表は操作説明。裏は演習問題。

・きれいに保つためにラミネート加工

サマリーシートで期待する効果は?

ひとつの単元の中のいろんな問題に触れ、繰り返し練習することでスキル定着を図る。

各単元の操作の簡易マニュアルを作り、分からなくなったら、それを見たら自分で勉強ができる。

サンプル

最近聞かれたこの2つをまず作ってみました。 

[MS Excel] VLOOKUP

f:id:oochan-ug:20171030163051p:plain

[MS Word] Mail Merge

f:id:oochan-ug:20171030163057p:plain

そして、これらをラミネート加工。(サンプルなのでとりあえず白黒印刷)

f:id:oochan-ug:20171030171157j:plain

サンプルを使ってもらった

空き時間に、「Mail Merge(差し込み文書)」が難しくて分からないという子たちがきたので、サマリーシートを渡してみました。都合上、白黒印刷…。

見ながら解いてる!

f:id:oochan-ug:20171030171356j:plain

帰り際に、これちょうだいって言われました。

 

うん、需要はあるみたい。 

今後

同僚もいいねって言ってくれたし、生徒たちからも需要がある気がするので、来年の活動の一つとして、難しい単元からにちょっとずつ拡充していければいいかなと思っています。

 

より分かりやすくするために、カラー印刷を使いたかったのですが、「白黒でもわかる!」「カラー印刷はお金がかかる」とのことで、白黒になりそうです。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村